11月17日に発売を迎える、PS4/Xbox One/PC『STAR WARS バトルフロント II(Star Wars Battlefront 2)』。Game*Spark編集部は、現地時間11月6-7日に、アメリカはカリフォルニア州レッドウッドシティに建つエレクトロニック・アーツ本社にて行われた本作のレビュー&キャプチャーイベントに参加。1日8時間、計16時間に渡りみっちりとアーケード&マルチプレイモードをプレイし、動画に収めてきました。なお、今回はPS4日本語吹き替え版になります。

本記事では、マルチプレイモードのひとつ、“ストライク”のプレイ動画を掲載。こちらも、βではプレイできなかった3マップをチョイスしました。

一度正式リリースにすると早期アクセスには戻れないようで、Next Studioはこのアクシデントを受け入れ、今後も最高のゲームにするため最善を尽くしていくとのこと。しかしながら当面は『Death Coming』を早期アクセスゲームとして検討し、バク報告やフィードバックを送って欲しいと伝えています。

死神としてアクシデントを引き起こすゲームのデベロッパーが、現実世界でアクシデントに見舞われてしまうという、何とも皮肉めいた展開となってしまった『Death Coming』。Next Studioは「ある意味では早期アクセスの最短記録ではないか?」と前向きな姿勢を見せています。

トイロジックは、PlayStation 4/Xbox One向け基本プレイ無料アクションRPG『ハッピーダンジョン』の大型アップデートを、2017年12月に実施すると発表しました。

今回発表された大型アップデートでは、巨大ダンジョンを探索する「ムゲンダンジョン」モードや、新モンスター「デーモン族」が待ち受ける最終階層の第7層が追加されるほか、「見た目ロック機能」「アイテムインベントリ機能の拡張」などのプレイヤーからのフィードバックをもとにした、多彩な要素も実装されるとのことです。

みなさん、食欲の秋がやってきましたよ!美味しい食べ物といえばラーメンですよね。ラーメンはもとは中華料理ですが、日本で独自の進化を遂げ、いまや国民食とも言えるほどの人気料理です。これから秋冬、寒い季節に差し掛かると温かいラーメンを求めてしまうのが人情というものですよね(筆者は年中ひっきりなしに食べてるんですが……)。ということで今回はそんなラーメンをメインに据えたゲームの特集です!

筆者が調べてみたところによると、スマホアプリやフラッシュゲーム、ミニゲーム系などでわずかに配信されている程度。コンシューマーでフルプライスのパッケージとしてラーメンをメインの題材として取り扱ったゲームなんて……そうそう出てるものじゃないんですよね(国民食なのに!)。筆者が知る限りそんなゲームは、たった2本しか存在していません。そしてそのどちらもが、初代プレイステーションのゲームなのです。

スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch/PS4向けRPG『LOST SPHEAR』のサウンドトラック「LOST SPHEAR Original Soundtrack」のトラックリストを公開しました。また、それに際し、オフィシャルショップで本商品を購入した際の特典についても明らかにしています。

『LOST SPHEAR』は、Tokyo RPG Factoryとスクウェア・エニックスがタッグを組んだ「Project SETSUNA」の第2弾となるタイトル。公式サイトでは、本商品の2つのディスクに収録されている全楽曲のタイトルが公開されており、一部試聴も可能になっています。また、SQUARE ENIX e-STORE、もしくはオフィシャルショップで本商品を購入した場合には、先着で限定特典としてスリーブケースがプレゼントされます。

突然ですが、みなさん、アドベンチャーゲームはお好きでしょうか!私は大好きです!華やかなアクションゲームやロールプレイングゲームの裏側に隠れがちなアドベンチャーゲームですが、実は豊かで風変わりなゲームが無数に産み出されてきた要注目のジャンルでもあります。ジャンルが持つ定義の多様性と実験性ゆえに、アドベンチャーゲームにはしばしば、ゲームとして面白いかどうかはちょっとわからないがなんだかすごい作品が産まれがちだったりもするのですが、特にプレイステーション黎明期にはそういったゲームが多く世に出ていました。そして、その異常さは、未だに筆者のような人間の心を捉えて離さないのです。

と、いうことで今回は初代プレイステーションの風変わりなアドベンチャーゲームを本当にごく一部ですが、ご紹介させていただきたいと思います。

ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントは、Monolith開発のオープンワールドアクション RPG最新作『シャドウ・オブ・ウォー(Shadow of War)』の最新映像を公開しました。

今回公開された映像は、本作でオーク役として出演しているクメイル・ナンジアニの音声収録風景が収められたもので、クールな悪党を演じたいと思う傍ら「もしスベったらと考えると怖くて言えない」と演技の難しさを語っています。なおクメイル・ナンジアニは、「レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー」のメインキャラクターの1人であるジェイを演じています。

『シャドウ・オブ・ウォー』はPC(Widows Store)/PS4/Xbox One向けに10月12日に発売予定。価格はパッケージ版が7,800円(税抜き)、ダウンロード版が7,269円(税抜き)です。


『オーバーウォッチ(Overwatch)』国内向け公式Twitterより、PS4/PC向け無料体験版の期間限定配信が告知されました。

実施期間は9月23日午前3時から9月26日午後3時59分までになっており、この体験版ではライバル・プレイなど一部を除いて、キャラクターやマップなど製品版とほぼ変わらない内容を試用できます。また、同じアカウントであればプレイ状況を製品版へと引き継ぎ可能。今回の無料体験版はPC版とPS4版の両方で配信され、どちらも期間や内容に変わりはありません。

幻想神域 RMT

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
royaltea
royaltea